
1:
58:
2:
3:
移植度とか気にしてた時代が懐かしい
5:
解像度の違いというものを知ったソフト
6:
お前ら餓狼伝説SFC版見てもそんなこと言えんの?
62:
>>6
SFC餓狼伝説は見るのはダメだから音楽の話にしよう
SFC餓狼伝説は見るのはダメだから音楽の話にしよう
8:
なにいってんだこいつ
アーケードの方が画質良くて当然だろ
アーケードの方が画質良くて当然だろ
9:
静止画像でこんなに違いあるけどな
動いてるの見ると分かるけどドット数のせいで足払い春麗の良さが消えてるんだよね
動いてるの見ると分かるけどドット数のせいで足払い春麗の良さが消えてるんだよね
10:
男の足やん
11:
キックの打撃音がだいぶ違ってて嫌だった
パンチはほぼ再現されてるのに何でや
パンチはほぼ再現されてるのに何でや
13:
スーファミは謎の掛け声とともにポーズできるんだが
28:
>>13
デーンデーンデーン
フンッフンッフォッ!
デーンデーンデーン
フンッフンッフォッ!
14:
レバーじゃなくてコントローラでよくできるよな
レバーならスクリューミスることないけどコントローラじゃ無理やろ
レバーならスクリューミスることないけどコントローラじゃ無理やろ
15:
ターボだのスーパーだの出るたびにカセットも出してて更にそれも売れてた狂気の時代
16:
スパ2出るまでにスト2だけで3本出てなかったか?
17:
>>16
ダッシュとターボやな
なんかもう一個あった気もするが
ダッシュとターボやな
なんかもう一個あった気もするが
20:
当たり前やろ
CS移植はこのご時世ですれ多少の劣化あるのに
CS移植はこのご時世ですれ多少の劣化あるのに
21:
BGMってスト2からスパ2になってだいぶ劣化したよな
あれなんでやキャラ増えて容量足りないとかか
あれなんでやキャラ増えて容量足りないとかか
24:
ポーズかけられるからスーファミの方がええやろ
26:
なんでスーファミでスパIIXでーへんのや!3DOみたいなクソ高いハード買わなアカンのか!ってイラツイてた
今考えるとスパIIの時点でかなり無理した移植やったから
アレ以上は無理やったんやろけど
今考えるとスパIIの時点でかなり無理した移植やったから
アレ以上は無理やったんやろけど
34:
>>26
SFC版ZERO2ってのがあってな
SFC版ZERO2ってのがあってな
29:
スーファミでいちばん完成度高いのはターボ
31:
そういえばアーケード版やったことねえや
どのくらい違うんやろ
どのくらい違うんやろ
38:
>>31
パッドに慣れるとスティックやとマトモに操作出来んで
パッドに慣れるとスティックやとマトモに操作出来んで
35:
ファイアー波動拳みたいな海賊版からの逆輸入があるのが面白い
45:
>>35
海賊版からじゃなくてスト2かダッシュから波動拳がたまに赤いグラフィックになるのを新しい技にしたんやで
海賊版からじゃなくてスト2かダッシュから波動拳がたまに赤いグラフィックになるのを新しい技にしたんやで
36:
ZERO2とか言うロードが入る無茶移植
44:
>>36
ゲームスピードMAXにしても動きトロトロで石だったわ
ゲームスピードMAXにしても動きトロトロで石だったわ
39:
スピードMAXのやつのアーケードモード難しすぎてクリアできなかった
40:
スパ2はメガドラ版よな
42:
餓狼なんかそれどころやなかったぞ
タカラ4ね
タカラ4ね
43:
>>42
ガロスペめっちゃやってたんやがあれも全然別物なんか
ガロスペめっちゃやってたんやがあれも全然別物なんか
49:
>>43
なんか一度ニュートラル入れないと技出なくなかったっけ
残影拳が16じゃなくて1・6みたいな
なんか一度ニュートラル入れないと技出なくなかったっけ
残影拳が16じゃなくて1・6みたいな
52:
>>42 小学生時代あれを喜々として遊んでたわ
大人になってプレイしてみたらなんやこれ!?と驚愕したけど未だにちょこちょこやるで
大人になってプレイしてみたらなんやこれ!?と驚愕したけど未だにちょこちょこやるで
56:
>>52
まあ超必殺技があるだけで満足してたわ
ストIIにはなかったし
まあ超必殺技があるだけで満足してたわ
ストIIにはなかったし
46:
アーケードは並ばなきゃ無理で即乱入即敗北
家庭用はなんか欠点があった
家庭用はなんか欠点があった
47:
バルログ結構好きやったけどあれってバランス的に強い
方なんか?
方なんか?
60:
>>47
クソ強い
スト2は相性ゲーだけどバルログは誰にでもわりとイケた
クソ強い
スト2は相性ゲーだけどバルログは誰にでもわりとイケた
59:
ゲームボーイ版よりはましやぞ
63: