
ライブ配信プラットフォーム「Mildom」における、当社コンテンツを使った投稿・配信の禁止について | 株式会社Cygames https://t.co/rHSeJBC97R
— Cygames公式アカウント (@Cygames_PR) 2020年3月13日
サイゲはオープンレックの運営と同じ系列
オープンレックの配信者引き抜かれたことにサイゲ激怒— じょいき (@hgytdklp) 2020年3月13日
2020年3月13日Information
ライブ配信プラットフォーム「Mildom」における、当社コンテンツを使った投稿・配信の禁止について
株式会社DouYu Japanの運営するライブ配信プラットフォーム「Mildom」において、かねてより「Mildom」内の利用規約・配信者規約に基づき、当社が提供するゲームタイトルに関する利用許諾が正式になされぬままコンテンツが投稿されている問題が確認されておりました。これを受け、当社と株式会社DouYu Japanとで協議を続けてまいりましたが、双方協議の結果、この度当社コンテンツを使った投稿・配信を「Mildom」内で禁止するとともに、投稿済みのアーカイブ動画についても、順次DouYu Japan社により削除対応を実施していくこととなりましたのでお知らせいたします。
■対象となるゲームタイトル
・グランブルーファンタジー
・グランブルーファンタジー ヴァーサス
・神撃のバハムート
・プリンセスコネクト!Re:Dive
・Shadowverse
・ワールドフリッパー各ゲームのプレイヤーの皆様、及び「Mildom」ユーザーの皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
Mildom(ミルダム)
YouTubeやオープンレック等の放送サイトで活動する配信者を中華マネーで次々引き抜き専属配信者にしている新興配信サイト
テンセント傘下
Cygames&OpenRec
サイバーエージェントの子会社。
じゃあ問題ないわ
任天堂が絡むから一存で禁止できないだけやろ
にこにこ:時代遅れ
OpenRec:名前は極稀に聞くけど知らない子
Youtube:googleの締め付けが強い
Mixer:内紛で死んだ
Twitch:ゲーミングチームのストリーマー以外はきつい
そんなイメージ
契約内容次第だよ
シャドバをミルダムで配信する契約だったら詰み
コンテンツ的にはフォートナイトとLOLとかだからプンレクじゃ弱いか
よく分らんが配信主が専属契約でもしてたんか
Twitchのハースストーン配信者がミルダムの契約について言ってたけど
契約内容はおおまかだと1年契約で移行期間の1ヶ月を除いてミルダムのみしか配信できないでかなりわりのいい金額貰えるらしいで
金の上での付き合いは、より大資本によって喰われる
自らの身をもって体験しただけだな
これで配信禁止になってもプンレクに配信者が増えるわけもなくお互い損しかない
見る側からしたら使いやすけりゃなんでもええわな