![Fate/stay night [Heaven's Feel]監督「奈須きのこさんからシナリオ変更提案されたけど断ったろ!」](https://anigamenosato.com/wp-content/uploads/2020/03/img-00068-551x310-1.jpg)
1:
FateHF須藤監督「ついでに新規FGO勢を無視して原作ファン重視の構成にしたろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
3:
須藤さんの熱量に押されて大人しくユーフォスタッフにお任せする方針
ソースは劇場版パンフのインタビュー。以下数か所抜粋
・「自分がもしHFを映像化するなら、大手術が必要になると思ったんです」
・「HFのアニメ化は違う肉体に脳移植する位の勢いで作り直して、2017年にふさわしいドラマツルギーに落とし込まないといけないだろうな、と」
・「その『覚書』は分厚い紙の束で、文字が全て手書きで書かれていたんです。これは魔導書か?!と唖然としました。」
・「まさかここまでだったかー!甘く見てたわー」
・「須藤さんは原作の大事なところをしっかりと解析していて、「この構成があるからHFは面白いんだ」とまとめてくれていた」
・「これは自分が意見を出さない方がいいんじゃないか?早く完成した映像が見たくなった」
10:
>>3
有能
有能
5:
須藤友徳
同人ゲーム『月姫』発売当初からの TYPE-MOON 作品のファンであり、2003年、『月姫』のアニメ化を聞きつけた須藤は、人づてに紹介してもらい J.C.STAFF 制作のTVアニメ『真月譚 月姫』に原画として参加。
これはファンの鑑
199:
>>5
スパゲッティ描いてそう
スパゲッティ描いてそう
202:
>>5
内心きのこにその熱量月姫に注げって思ってそう
内心きのこにその熱量月姫に注げって思ってそう
208:
>>5
消したい記憶やろなぁ…
消したい記憶やろなぁ…
306:
>>5
月姫アニメの時はどんな気持ちで製作に参加してたんやこいつ、不憫やな
月姫アニメの時はどんな気持ちで製作に参加してたんやこいつ、不憫やな
7:
この人の監督作品なにや??
未来福音とHF?
未来福音とHF?
53:
>>7
せやで
せやで
57:
>>53
めちゃくちゃ有能やん
めちゃくちゃ有能やん
123:
>>53
未来福音は有能やったな
他の章微妙だったけどあれだけクッソ面白かったわ
未来福音は有能やったな
他の章微妙だったけどあれだけクッソ面白かったわ
12:
むしろきのこが介入したらどうなってたか見たい
14:
>>12
UBWとかアンコみたいな感じちゃう
UBWとかアンコみたいな感じちゃう
8:
きのこは才能枯れてるから手を出さなくて正解
46:
魔法使いの夜はよかったやん
なんでいきなりFGOからあかんくなるんや
なんでいきなりFGOからあかんくなるんや

61:
>>46
ワイも狂おしいほどまほよ好きやけど世間的に高評価なのはFGOが圧倒しとるんやでなので2部は諦めろ
ワイも狂おしいほどまほよ好きやけど世間的に高評価なのはFGOが圧倒しとるんやでなので2部は諦めろ
64:
>>61
草の字の過去めちゃくちゃ出し惜しみしてたのはなんだったのか
草の字の過去めちゃくちゃ出し惜しみしてたのはなんだったのか
113:
>>64
まああいつは謎が多い方が神秘的やしなぁ橙子戦以降のあの3人の日常が見た過ぎて気が狂いそうや
まああいつは謎が多い方が神秘的やしなぁ橙子戦以降のあの3人の日常が見た過ぎて気が狂いそうや
121:
>>113
きのこの日常シーン基本キツイのにまほよはめっちゃよかったよな
トーコ戦後ようやく皆デレ始めるのにその後短すぎて草
きのこの日常シーン基本キツイのにまほよはめっちゃよかったよな
トーコ戦後ようやく皆デレ始めるのにその後短すぎて草
91:
>>46
まほよもベオ戦とか一瞬の間を長々と単調に描写したり今のきのこが見え隠れしとるぞ
まほよもベオ戦とか一瞬の間を長々と単調に描写したり今のきのこが見え隠れしとるぞ
101:
>>91
それはFateの頃から変わらんやろ
それはFateの頃から変わらんやろ
72:
まほよもDDDも続き絶望的

85:
お前らきのこ叩くくせになんでこいつの新作期待してんの?
96:
>>85
まだ、コンシューマのノベルゲーなら枯れてない可能性あるから
まだ、コンシューマのノベルゲーなら枯れてない可能性あるから
105:

238:
>>105
この人メルブラAAくらいから特徴は残しつつ上手くなったなと思うようになった
この人メルブラAAくらいから特徴は残しつつ上手くなったなと思うようになった
295:
>>105
2010年がピークかな
2010年がピークかな
297:
>>105
何個かこやまやんけ
何個かこやまやんけ
117:
ufoが月姫作らんかな
115:
CCCまでは良かったんだがな
まぁCCCもギャグがしつこくてウンザリなとこも多かったけど
まぁCCCもギャグがしつこくてウンザリなとこも多かったけど

119:
そもそもお前らがCCCとカニファンよいしょしすぎたからこうなったんやぞ
307:
>>119
むしろカニファンだけ作ってれば良かったのに
むしろカニファンだけ作ってれば良かったのに
128:
cccは正直きのこ最高傑作って思うくらいには好き
まほよも大好き
そうなるとやっぱり戦犯FGOとしか思えんのよ
まほよも大好き
そうなるとやっぱり戦犯FGOとしか思えんのよ
157:
空の境界の映画は俯瞰風景の出来がおそろしく良いよな3D版観たけどあの感動はなかなかやったわ

177:
>>157
それまで映像化はずしまくってた型月ファンは潰れかけの会社が空の境界映画作るって聞いてどんぐらい期待してたんやろなぁ
それまで映像化はずしまくってた型月ファンは潰れかけの会社が空の境界映画作るって聞いてどんぐらい期待してたんやろなぁ
196:
>>177
あの頃はまだコアな劇場アニメなんて極まったオタクしか客がいなかったとはいえ、ごく限られた場所の数館での上映っていう情報に「あっ……」ってなったのはよく覚えてるキービジュアルも武内絵っぽくなかったしな
あの頃はまだコアな劇場アニメなんて極まったオタクしか客がいなかったとはいえ、ごく限られた場所の数館での上映っていう情報に「あっ……」ってなったのはよく覚えてるキービジュアルも武内絵っぽくなかったしな
216:
>>196
今思うとあのキャラデザくっそええわ
初見の衝撃凄そうやな
今思うとあのキャラデザくっそええわ
初見の衝撃凄そうやな
230:
>>216
雰囲気にハマっとるよな武内絵に寄せてたらたぶんアカンかったと後で思えたわ
雰囲気にハマっとるよな武内絵に寄せてたらたぶんアカンかったと後で思えたわ
251:
>>230
未来福音以降武内絵に寄せにいって段々コレジャナイ感出てきたな
未来福音以降武内絵に寄せにいって段々コレジャナイ感出てきたな
259:
282:
来年でカーニバルファンタズムから10年経つかと思うと身が震える
302:
禁書3期は作者の改変原稿拒否した結果があのザマだからわからんもんやな
HFはスタッフに恵まれたわ
HFはスタッフに恵まれたわ
359:
アニメのせいでUBWが駄作扱いされてんの許せんわ
369:
>>359
須藤がつくってたらどうなってたんやろなあ
須藤がつくってたらどうなってたんやろなあ
408:
>>359
映画UBWは駆け足だけど悪くなかった😊
映画UBWは駆け足だけど悪くなかった😊
421:
>>408
なおTM展では映像どころか絵コンテすら無くて黒歴史化された模様
なおTM展では映像どころか絵コンテすら無くて黒歴史化された模様
485:
FGO1部は楽しめたのに1.5とか辺りからダメになったわ 自分が変わったのか単純にシナリオが劣化したのか
515:
>>485
ただでさえ設定練り込んでやる時間をあげて、それでも筆が遅い那須なのにほぼ準備期間無しでメインシナリオ続けるとかそりゃ失敗するとしかいえんわな
ただでさえ設定練り込んでやる時間をあげて、それでも筆が遅い那須なのにほぼ準備期間無しでメインシナリオ続けるとかそりゃ失敗するとしかいえんわな
520:
魔法使いの夜アニメ化すればええんやで
544:
>>520
実際これ有りだよな
それでまほよ流行れば万々歳
須藤にやらせるんや
実際これ有りだよな
それでまほよ流行れば万々歳
須藤にやらせるんや
571:
士郎(ワイ一人で学校行っても平気やろ)
↓
士郎「来い、セイバァァァアアア!!!!」(令呪-1)
こいつが許されて鯖太郎が叩かれるのはええんか?
599:
>>571
学校なんかで仕掛けてくるアホがいると思わなかったからな
魔術が弱まったり根源到達にマイナスやから人目のつくとこで魔術師は人襲わんし
学校なんかで仕掛けてくるアホがいると思わなかったからな
魔術が弱まったり根源到達にマイナスやから人目のつくとこで魔術師は人襲わんし
382:
同人サークルからここまで成り上がるって夢見せたきのこは凄かったな
運やらなにからめぐまれすぎやろ
運やらなにからめぐまれすぎやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583808357/